小さなエンジニアの日記

いつか大きなエンジニアになりたい技術雑記

AIによる効率化は残業削減に繋がるか

社内提案に向けた唯の思考整理です。

愚痴と感情多めなので、悪しからず。

生成AIによる業務効率化が目覚ましいですね。
エンジニアの仕事が奪われるとか、煽るような記事を目にすることも増えた気もします。そうなれば別の仕事が生まれるわけで仕事自体が消滅することは無い。と思いたい。

残業しないと評価されない?という不安

見えない頑張りは評価できないのか

私は定時で帰りたい。何が何でも帰りたい。
繁忙期でも、夜遅くまで仕事をするなら、朝早くから仕事をして夕方には上がりたい

なので、定時くらいには上がっていることが多い。
在宅勤務の時は早朝から働いて、定時くらいに上がって業務を捌いている。

私はそうした生活を続けているが、同僚にマネしてみる人はいない。
朝は寝ていたい人が多いのもあるだろうが、頑張りが見えないから評価されない、という可能性もあるのかもしれない。

実際同僚から、いつも早いのでそんなに残業してると思ってなかった、なんて言われたこともある。上司は残業量を認識していると信じているが、同じ時間残業しても頑張ってるねと言われにくいというのは、正直ある。特に同僚からは見えない。

定時で帰るにはどうすればいいか

残業時間を削減するための会議

残業時間が多くなると、まず挙げられるのは何だろうか。
業務の効率化だろう。


自学でスキルを高めましょう!
手戻りになっていることはありませんか?
自動化できるところはありませんか?

 

なるほど素晴らしい。
では業務が効率化すると、何が起こるだろうか。


定時退社が当たり前になる?

プレミアムフライデー?(公式サイトは閉鎖しているらしい)


そう、仕事が増えるのである
営利企業なので、社員を遊ばせておく時間は無い。
給料以上のお金を生み出してもらわないと、会社が潰れてしまう。

効率化できたのならガンガン働いて金を稼いでほしい。

ということは、上司が仕事を弾かない限り時間は増えない。
効率化によって残業時間を削減するというのは、会社上層部の意識が変わらない限り意味がないと私は思う。

もちろん業務は効率的であるべきだし、そのための活動を否定するわけではない。

たまに、残業を減らすようにして下さい!有休を積極的に取りましょう!と発破をかけるだけの上司がいるが、論外である。

減らすべきは満足感だけ得られる会議

即効性があるのは、無駄な会議の削減だと私は思う。

正直、前述の残業時間を減らす会議も無駄な会議ではないだろうか。
会議の目的が達成できない、何も得られない会議は無駄である。そもそもとして、会議の目的を見失っていることもあるだろう。

得られるのは、取り組んだという満足感。それが分かっていてやっている場合はまだマシだが、気づいていないなら深刻。

Ccで送られた会議に全て参加する人もいる。発言しない会議には参加しない、そもそも呼ばないというルール作りも有効かもしれない。

 

FILCOの分割キーボード Majestouch Xacro M10SPを買いました

FILCOの分割キーボード Majestouch Xacro M10SPを買いました。

ヨドバシで1時間近く睨めっこして買ったのですが、正直人を選ぶキーボードだと感じたので、主観たっぷりでその実態をお届けしたいと思います。

この記事を読んでも分からないこと

  • 分割キーボードは肩こりにいいとか医学的な話
  • キーボード軸の選び方

むしろ誰か教えてください

 

なんで買ったんだっけ?

このキーボードを買う前にだいぶ悩みました。
実は昨日買ったばかりなのですが、会社の人たちはREALFORCEを推してますし、HHKB Studioなんて新作も出たりしましたね。
分割キーボードは自作界隈が盛んでして、サリチル酸さんの7sProとかErgoArrowsProとか滅茶苦茶いいなと思っていました。

 

salicylic-acid3.hatenablog.com

salicylic-acid3.hatenablog.com

2カ月くらい悩みましたが、最後の決め手は分割の魅力でした。
分割ってロマンないですか??
合体ロボットみたいな魅力があると個人的には思ってます。
2つのキーボードが協力して機能を果たしているような感じが良いですよね。

左だけでも機能するのですが、2つ合わさらないと真の力が発揮できない。
そう思うと1人では必殺技が打てない初代プリキュアにも通じますね

そうなると問題は、価格。分割は高いのです。最低でも2万とか。私がいいなと思っていたのは5万くらいはします。
そんなところに現れたのが、こちらのザクロさん。
23,100円とお手頃価格で販売してくれています。

買ってよかったなと思うところ

猫背にならない

このキーボード、見て分かるように左右で分かれています。
私は身長が180以上ありまして、そうなると肩幅もそこそこあるわけです。今のところ肩こりに悩んではいませんが、一般的なキーボードでは正直窮屈なのです。

分割されていると非常にリラックスした体勢で打つことが出来ます。
この記事もイスを後ろに倒しながらまったり書いています。

それはそれで体には良くないような気もしますが、丸まるよりはいい気がします。
本当にいいのかは医者ではないので知りません。

キータッチの変な癖が直る

左右で分割されているので、左右の手がお互いをカバーすることはできません。
私の場合、Bキーを右手で打つという癖があります。
このキーボードではマクロキーがあるので、空を切ることは無いのですが正しく打てません。

もちろんNの隣のマクロにBを割り当てることもできるので、無理に直したくない人とかでも安心ですね。
私は何とか直したいので、マクロには何も割り当てていません。
結果として何も機能がないキーを右手が押してしまい、頭はBを押したと思っているので、滅茶苦茶な文章が出来てしまったりします。

こればっかりは慣れでしょうな…

思ったより場所を取らない

65%キーボードなので、広げても思ったよりも場所を取りません
自分の肩幅と同じくらいのスペースが机上にあればいい感じです。
フルサイズキーボードがおけるスペースがあれば、特に置き場には困りません。
トラックボールマウスを真ん中に置けば丁度良い感があります。

DIPスイッチでキー位置を入れ替えられる

背面にDIPスイッチがあるのですが、それでいくつかのキーを入れ替えられます。
私は、CapsLockをCtrlと交換。全角/半角をEscに。CapsLockをFnキーに設定しています。
これで存在意義の分からない全角/半角、CapsLockとはおさらばです

改善してほしいポイント

マクロキーにFnと組み合わせたキーを設定できない

正直、マクロキーを売りにするなら致命的です。
早急な改善を希望します。

Fnキーなんて使わないよ。何が問題なのさ。
そう言いたい気持ちは分かります。
問題はこのキーボードが65%キーボードだということです。
HomeやPgUp、矢印キーはFnと同時押しで機能させます。

つまり、私がよく使うキーはマクロに設定することが出来ないのです。
ここに関しては本当にダメ。どうなってるのよFILCOさん。

例えば、上矢印をマクロに設定すると、キーボードではPと認識します。

。。。。はぁ??

エクセルのタブ切り替えを楽にしたいので、Ctrl + PgDn, PgUpを登録するじゃないですか。それぞれ、Ctrl + N, Ctrl + Pと認識してくれます。
やったね!新しいファイルと印刷やりたい放題だ!
いやこれは何とかしてほしい。
偉い人うっかりこのブログ見たりしないですか?
関係者の人、もし読んだら早急にファームウェアアップデートしてください

マクロ設定画面

サポート情報 を見に行ったらこの不具合はすでに認識しているようです。
早く直してくれることを願います。

カニカルキーボードを買うときの注意

私は初めてのメカニカルキーボードで、周りの人はみんなREALFORCEを使っていたので知りませんでした。ーが戻る時にバネ音がします
場所によるのですが、キーが戻る時にコーンという高い音がします。
おそらくメカニカルキーボードの問題なので、このキーボード特有の話ではないようです。嫌な人は、静電容量無接点キーボードを買いましょう。

今のところ、すごく気になるわけではないですが、今後使い続けるうえで問題になるかもしれません。自分はビル入口でのモスキート音が聞こえるくらい敏感なので、大多数の方は問題ないかもしれません。

 

まあ、いろいろ書きましたが、全体的には満足しています。
それでは!

マクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直してマクロ直して